4.0 点
現在、複数のサーバーを使っており、バリューサーバーは2年ほど運用していますが、その中でも自分が気づいた事柄があります。
長所として、このサーバーは所謂格安サーバーと呼ばれる低価格サーバーですが、その割に他の格安サーバーと比べて汎用性が高めです。
特にWordpressを使用したWebサイトに有効だと感じました。流石に高価格サーバーの汎用性には劣りますが、他の格安サーバーでは制限されているようなプラグインをかなり使用することができます。
それにより、サイトのメンテナンス性が飛躍的に向上し、サイト制作者にとっては非常にコスパの良いサーバーになっていると思います。
短所としては、サーバーの反応速度が遅いことです。
2年前からほぼ変わらず、ずっと遅いです。
ただ、遅すぎてサーバーエラーになるようなことは一度もなく、ちゃんと応答してくれます。
プランについて、感じた事も少々。
個人的には、極々小さなサイトを作るときは「まるっとプラン」、それ以上のサイトは「スタンダードプラン」がお勧めです。
エコプランは安さと機能どちらも中途半端で、個人的にはお勧めできない感じでした。サーバーでのCPU使用量の制限も強めです。
何よりサイト管理が多くなってくると「SQL1個」と「SQL無制限」は非常に大きな差となってきます。
ビジネスプランは、値段的にも機能的にも別の高価格帯サーバーを探したほうがお得な気がします。
体感ではスタンダードとあまり変わりありませんでした。
ですので、バリューサーバーでサイト運営する時は規模によって、まるっとプランかスタンダードプランで考えておくとスムーズに運営できると思います。
146 人の方が役に立ったと言っています。