4.0 点
長年利用していた自社ドメインのウェブサーバー
インターネット黎明期には、現在あるWIXやJIMDOの様なウェブサイトを自動的に生成してくれる便利で無料のサービス等はなく、自己ドメインを申し込み(例:www.xxxxxxxx.comの様な好きなurl)、ウェブサイトデザインをして、htmlを打ち込みデザインを完成させて(Adobe Dreamweaverが後に登場し、現在はcssに)ウェブサイトを構築するという原始的なサービス体系でした。
同時に、メールも独自ドメインでxxx@xxxxxxxx.comの様なオリジナルな物が持てたため、独自ドメインウェブサイト+独自ドメインメールアドレスで、誰でも手軽に情報発信をする事が出来る様になる、ファーストステップに最適なサービスを提供してきました。
設立当時はhtmlによるウェブサイトと、cgiと呼ばれるプログラム言語を利用して、フォームメールをウェブサイトに構築したりするといった、ビジネス目的でも利用出来るクオリティで、使える機能によって料金設定がされており、初心者から初期のmixi・GREE・2ちゃんねる・ニコニコ動画といった以前から現在でも人気のあるサービスの初期ホスティングサービスとして絶大な信頼を置かれていました。
現在でも安価にウェブサイトを構築する事ができ、例えばWordpressの様なシステムをインストールして運用出来るプラン等も用意されたり、高信頼性のサーバーシステムを構築され、太い通信環境によってストレスの無い多数のアクセスにも耐えられるシステムとしています。
余談としては、コロナ禍により新宿オフィスの社員は全員リモートとなり、最新のシステムと働き方改革で、常に新しいものを取り入れていく日本の小さなユニコーン企業となっています。
独自ドメインによるメールアドレスサービス等もあり、ウェブサイトを持たず、スマホ等のアプリによる会社サービスの運営+独自メールアドレス対応といった、ハイブリッドな現在の需要にも答えてくれる、歴史もあり、更には先進的なサービスを提供している信頼出来る会社で、優良なサービスを提供しています。