4.0 点
スパムメールの踏み台にされてしまいました。
私が契約しているレンタルサーバですが、他社の会社のホームページ・メール用で契約しています。
ホームページは、オープンソースCMSのDrupalで作成しています。
こちらでは全然気が付かなかったのですがさくらインターネットから「迷惑メールが配信された疑いがあり一時的に制限した」という内容のメールが届きました。
メールの内容は細かくタイムスタンプやアクセスログを調査してファイルの設置や改ざんがされている事が書かれていました。
具体的なファイル20個ほどを列挙してファイルの再設置など、どの様に解決すれば良いか丁寧に書かれていました。
改ざんされた原因的にはDrupalのログインパスワードが第三者に把握されているのではないかという事でした。(一度SEO対策の業者にID・パスワードを教えたことがあるのでそこからかも知れません)
さくらインターネットには電話をしても待たされること無く直ぐに繋がって凄く良い対応をしてくれます。
知人に聞いた話もウイルスの様な物を仕込まれて、さくらインターネットが調査して修復してくれたそうですが珍しい事例だったせいか専門知識が必要な凄く難しそうなことを無料でしてくれたそうです。